NLPとコーチングでは五感を使って世界を捉える

五感のうちNLPとコーチングで使うのは

NLPとコーチングでは以下の五感を使って世界を捉えていると考えます。

  1. 視覚(Visual)
  2. 聴覚(Auditory)
  3. 身体感覚(Kinesthetic)
  4. 嗅覚(Olfactory)
  5. 味覚(Gusatory)

コーチングの実践の場では、視覚・聴覚・身体感覚が
よく使われます。

五感の使い方しだい

普段そこまで意識してる人は少ないと思いますが、人はあらゆる物事を五感を使って感じています。人の脳内で生まれるあらゆる思考や感情も五感をもと作られます。

なのでNLPでは五感の使い方しだいでその人の思考や感情が変わり、人生も大きく変えられるという考え方を基本としています。

また、人とのコミュニケーションにおいても、相手の五感への働きかけを意識することがとても大切です。

さらに自分の目標や夢を達成していく際にも、五感を使ってイメージすることがとても重要なので、コーチングにおいても五感を意識させる質問が多く使われます。

五感を使ったスキル

VAKモデル

相手の優位な感覚を把握して、それに合わせたコミュニケーションをします。

サブモダリティ

サブモダリティを変えることで苦手意識を克服できます。サブモダリティとは表象システム(五感を使って表現するシステム)の副次的要素のことです。

視覚的サブモダリティは、「形、色、明るさ」。聴覚的サブモダリティは、「音量、音程、音色」など。感覚的サブモダリティは、「感触、温度、におい」などがあります。

話す書く考える工房

コーチングとNLPを中心に少しでも皆さまに役立つ情報をお伝えしていこうと思います。がんばって更新していきいますのでよろしくお願いいたします!

関連記事